Blog&column
ブログ・コラム

復職する方の就労支援制度とは

query_builder 2023/11/03
コラム
60
就職をしたものの、メンタル面の不調で休職や離職をしてしまった方もいるでしょう。
そういった方の復職をサポートする就労支援をご紹介しましょう。

復職をサポートする就労支援
■リワーク
リワークは、メンタル面の不調により休職している方向けの復職支援サービスです。
復職をサポートし、再休職を予防します。
利用には、受給者証の取得や主治医や勤務先の許可などいくつかの条件があります。
サービスを提供している場所は、就労移行支援や就労継続支援の事業所、病院、障害者職業センターなどです。
それぞれの施設で、行われる内容や利用できる条件などが異なりますので、自分に合ったものを選びましょう。

就労移行支援
就労移行支援とは、障害や病気の方が一般企業に就職することをサポートするサービスです。
受給者証の取得や65歳未満であることなど、利用にはいくつかの条件があります。
基本的にサービス利用期間は2年となっていますが、自治体の判断によって3年に延長できます。
また就労移行支援を使って就職し、その後退職した場合は、2年以内であればサービスを再び利用することが可能です。

▼まとめ
休職や離職から復帰する際は、就労支援サービスの利用がおすすめです。
当社では就労移行支援サービスを行なっております。
一級心理士が在籍しているため、メンタル面に不調を抱えている方も安心してご利用いただけます。
どのようなお悩みでも、お気軽にご相談ください。
就職後のサポートも行い、就労が定着するよう支援いたします。

NEW

  • 退職後に就労支援を受ける際利用できる補助金

    query_builder 2023/12/01
  • 復職する方の就労支援制度とは

    query_builder 2023/11/03
  • 発達障害の方の就労支援のポイント

    query_builder 2023/10/05
  • 障害を持つ方への就労支援の内容

    query_builder 2023/09/03

CATEGORY

ARCHIVE