Blog&column
ブログ・コラム

ハローワーク就労支援の流れについて

query_builder 2023/01/02
コラム
50
ハローワークとは、就職や転職などの雇用に関するサポートをしてくれる公的機関のことです。
今回は、そのハローワークの就労支援がどのような流れで行われるのかについてご紹介したいと思います。

▼ハローワーク就労支援の流れ
■求職の申し込み
ハローワークを始めて利用する人は、最初に求職の申し込みをする必要があります。
近くのハローワークで求職申込書を受け取り、必要事項を記入して提出しましょう。
申し込みが終わるとハローワークカードを受け取れます。

■仕事を探す
スタッフと相談したり、施設内のパソコンで求人を見たりすることで仕事を探します。
就きたい職が決まっていない方は、スタッフに自分の性格や希望する条件などを伝えてアドバイスをもらいましょう。
希望の条件や仕事がある程度決まったら、施設内のパソコンで求人検索をしましょう。

■就職まで
応募したい会社が決まったら、ハローワークから紹介状を受け取ります。
紹介状は履歴書などと一緒に提出するものなので、忘れないようにしましょう。
ハローワークでは履歴書・職務経歴書や面接の指導を行っているので、不安な方は活用するといいでしょう。
書類を提出し、面接などの試験に合格できれば採用となり、就職となります。

▼まとめ
今回は、ハローワークの就職支援の流れについて順番に解説しました。
雇用に関して困っていることがあれば、ハローワークを活用してみましょう。

株式会社AAAsupportでは、安城市で障がい者の就労のお手伝いをしております。
障がい者様一人ひとりに合わせた支援をご提案し、就職後も丁寧にサポートいたします。
就職をお考えの障がい者様は、お電話でもメールでもお気軽にご相談ください。

NEW

  • 不安を取り除く方法について

    query_builder 2025/04/05
  • 大人の発達障害の症状について

    query_builder 2025/02/01
  • 発達障害は個性と捉えても良い?

    query_builder 2025/01/02

CATEGORY

ARCHIVE